2020年7月5日
カテゴリー:CCJモータースポーツ, 一般修理・整備, 板金塗装, 車検・点検
タグ:BMW, BMW 修理 外車 修理 横浜 港北, アウディー, エアコン, ベ, ンツ, 修理, 整備, 港北区
カーケアジャパン横濱ファクトリーです。
しかも平賀です。
本当は若い衆がこのような記事書いたり、ライタ-さん雇って更新するんでしょうが・・。
ウチはこんな感じで僕が気まぐれで公表できない事も書いちゃう感じにしようかな(笑)
前回、「横濱ファクトリーって」みたいなことを書きましたが、その続きというか詳細です。
祖師谷ファクトリ-(6畳ガレージ)でマニアックな作業をし、近所から変体扱いされた僕はもっと完成度を高めるべく広い場所を探すのです。
真っ先に横浜市港北区新羽町に。
この町、実は岡本と僕が出会った町なんですね。
当時僕は25歳くらいだったかな?今から20年くらい前ね、一人で独立してレーシングガレージを何とかやってた。
そこに奈良から大学進学(KO大学?)で引っ越してきた岡本がたまたまやってきた。
そんな出会いがあった町なのです。
当時の僕はとにかく「寝ないで頑張り」ってやつだったね。若いな。
まぁそんな奴には悪い大人が臭いを嗅ぎつけるのよ。
そんで悪い大人と色々あってそのガレージを閉めなくてはならなくなった。
その後、地元静岡の同級生の民間車検工場で地味に検査員なんかしながらレースメカニックとして全国を走り回っていた。
地元の友って有難いね。そん時も岡本はしょっちゅう僕の元に来て遊んでた。
その時、岡本は某有名企業で働く敏腕サラリーマン。
当時では珍しい「独立支援」とか「転職情報」とか大々的にやる大企業ね。
そんな生活をしてる中で縁あって自動車アフターパーツメーカーの開発をさせてもらうことになり、僕は再び関東(東京都)に引っ越し。
そこでレースもしながら色んな人脈もできた。さらに岡本とも頻繁に会う。
数年たった時に岡本から「車の仕事したい!」ってなり何だかんだでカーケアジャパンが始まる。
最初は岡本が一人で飛び込み営業した「出張洗車」の会社。
後輩のレーシングドライバーも巻き込んでね(笑)
僕もお世話になったメーカーを突然退職しカーケアジャパンの平賀として人生最後のReスタート。
で、すぐに祖師谷に居を構えで夢を叶えるべく再スタートって事でカーケアジャパンも再スタート。
そのころ総勢4人でね。
祖師谷で冒頭にあったようにマニアックな修理とか目立つトコでやるから変態感が・・・・。
で、横濱ファクトリーがスタートって訳。
最近はお陰様で会社も大きくなったので昔みたいに「わいわいがやがや」って感じではないけど、企業としても成長しなければならなず、今では立派な組織になりました。
で、はじまったカーケアジャパン横濱ファクトリーは、いうならば自動車整備工場ですね。
欧州車(外車)と国産車の法定点検・車検・一般修理を基本に、「ディーラーさんで出来ない事」も多くやってますね。
そんな横濱ファクトリーです。
昔はこんな車両も制作してましたね(笑)
カーケアジャパン横濱ファクトリー。
TEL045-633-7180
横浜市港北区新羽町849